数学と物理学のブログ

本業から離れて、趣味である数学と物理学について書きます。

量子力学の軌跡解釈による二重スリットシミュレーション2~ドブロイ・ボーム解釈によるアプローチ

量子力学の軌跡解釈による二重スリットシミュレーション2~ドブロイ・ボーム解釈によるアプローチ

第1編「量子力学の軌跡解釈による二重スリットシミュレーション1~ド・ブロイ=ボーム解釈によるアプローチ」の続きとなり、式(1)~式(14)は第1編からの引用となります。また、第1編と同様に、「量子力学の軌跡解釈(ボーム力学)の概要」もしくは「量子力学の軌跡解釈のガウス関数への適用」から数式を引用することがありますが、その場合は「概要(3)式」「ガウス(3)式」のように表記します。

4.二重スリットの量子ポテンシャル

次に、二重スリットの量子ポテンシャルを求めて、どのような動きをするのか見てみます。そのためには、式(9)をΨ(r,t)=Rexp(iS)に当てはめてRを求め、それを概要(16)式Q =-(1/2m)({∇}^2R /R)に代入し計算しなければなりません。

    r=(exp(2Ay)+exp(-2Ay)+2cos(2By) )^2

    ψ_1+ψ_2=g(x)exp(\frac{(y^2+b^2)it}{2σ_y}+iθ)exp(-\frac{(y^2+b^2)(Δy)^2}{σ_y})r    (9)

式(9)を、ψ(r,t)=Rexp(iS)に当てはめると、

    R=Re{g(x)}exp(-\frac{(y^2+b^2)(Δy)^2}{σ_y}){f(y)}^2 (10)

    f(y)=exp(2Ay)+exp(-2Ay)+2cos(2By)     (11)

  (σ_y=4( (Δy)^4+t^2/4)     A=\frac{2b(Δy)^2}{σ_y}     B=\frac{bt}{σ_y}

となります。量子ポテンシャルQのうち、X方向で2階偏微分して求まる項は、「量子力学の軌跡解釈のガウス関数への適用」で計算した結果と同じなので、ここでは、Y方向で2階偏微分して求まる項のみを計算します。つまり、Re{g(x)}の因子は無視してよいことになります。

まず、式(10)を1階偏微分して、

         \frac{∂R}{∂y}=(-\frac{2y(Δy)^2}{σ_y}+\frac{f}{2}\frac{∂f}{∂y})R

さらに、2階偏微分すると、

      \frac{∂^2R}{∂y^2}=(-\frac{2(Δy)^2}{σ_y}-\frac{f^2}{2}(\frac{∂f}{∂y})^2+\frac{f}{2}\frac{∂^2f}{∂y^2})R+(-\frac{2y(Δy)^2}{σ_y}+\frac{f}{2}\frac{∂f}{∂y})\frac{∂R}{∂y}
      ={-\frac{2(Δy)^2}{σ_y}-\frac{f^2}{2}(\frac{∂f}{∂y})^2+\frac{f}{2}\frac{∂^2f}{∂y^2}}R+{-\frac{2y(Δy)^2}{σ_y}+\frac{f}{2}\frac{∂f}{∂y}}^2R

これらを丹念に計算していくと、概要(16)式Q =-(1/2m)({∇}^2R /R)より、m=1の場合の量子ポテンシャルQは、

   Q=\frac{(Δy)^2}{σ_y}+\frac{1}{8}{\frac{(∂f/∂y)}{f}}^2-\frac{1}{4f}\frac{∂^2f}{∂y^2}-\frac{2y^2(Δy)^4}{σ_y^2}+y(Δy)^2\frac{1}{f}\frac{∂f}{∂y}+(xによる2階偏微分の項)

       f=exp(2Ay)+exp(-2Ay)+2cos(2By)

       \frac{∂f}{∂y}=2A(exp(2Ay)-exp(-2Ay))-4Bsin(2By)

       \frac{∂^2f}{∂y^2}=4A^2(exp(2Ay)+exp(-2Ay))-8B^2cos(2By)

       σ_y=4( (Δy)^4+t^2/4)   A=\frac{2b(Δy)^2}{σ_y}   B=\frac{bt}{σ_y}

となります。
そして、「Xによる2階偏微分の項」は、ガウス(14)式でt=0x=0として、k_0k_xに置き換え、ћ=m=1(原子単位系)とすればよいので、

        Q=\frac{(Δy)^2}{σ_y}+\frac{1}{8}{\frac{(∂f/∂y)}{f}}^2-\frac{1}{4f}\frac{∂^2f}{∂y^2}-\frac{2y^2(Δy)^4}{σ_y^2}+y(Δy)^2\frac{1}{f}\frac{∂f}{∂y}+\frac{(Δx)^2-2(Δx)^4(x-k_xt)^2}{(4(Δx)^4+t^2)^2}      (12)

となります。
式(12)をプロットしてみると次のようになります。

まず、a=6、b=10、Δx=Δy=1で量子ポテンシャルの変化を見てみます。

f:id:sr-memorandum:20191014102556p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014102725p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014102749p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014102806p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014102830p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014103233p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1);
f:id:sr-memorandum:20191014103344p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014103949p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014104019p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014104050p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014104118p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014104140p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)
f:id:sr-memorandum:20191014104216p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1)

X方向に0.4の速度を保ったまま、Y方向はポテンシャルの低い方向に運動するため、量子ポテンシャルによって軌跡に粗密ができることが(粒子の軌跡はポテンシャルが谷の部分に集まります)わかります。
ただ、3Dでは分かりにくいうえ、t=5以上では量子ポテンシャルがxにほとんど依存しなくなるため、x=0に固定して量子ポテンシャルの時間的な変化を見てみます。

f:id:sr-memorandum:20191014145918p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1,x=0)

時間が早すぎるので、1秒ずつにしてみます。

f:id:sr-memorandum:20191014150311p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1,x=0)
f:id:sr-memorandum:20191014150827p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1,x=0)
f:id:sr-memorandum:20191014151226p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1,x=0)
f:id:sr-memorandum:20191014151816p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1,x=0)
f:id:sr-memorandum:20191014152231p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1,x=0)

徐々に平坦になりつつも、ポテンシャルが中心付近で激しく振動し、波のように外に広がって行くことがわかります。
そして、最終的には真ん中からポテンシャルは徐々に平坦になっていきます。
これは、最終的にはY方向の運動も等速になることを意味しています。

f:id:sr-memorandum:20191014152951p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1,x=0)

最後にY軸と時間(t)量子ポテンシャルの様子を3Dグラフにしてみました。

f:id:sr-memorandum:20191014153809p:plain
量子ポテンシャルの変化(a=6,b=10,Δx=Δy=1,x=0)

一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する [ 石井 俊全 ]

価格:3,780円
(2019/3/21 13:11時点)
感想(0件)

マンガでわかる量子力学 日常の常識でははかりしれないミクロな世界の現象を解 (サイエンス・アイ新書) [ 福江純 ]

価格:1,188円
(2019/3/21 13:13時点)
感想(2件)